自分ブランディング3ステップ

ブログ

「自分らしく生きたい」「好きな自分で生きたい」そんなあなたのための、「自分ブランディング」ワークのご紹介。

【自分ブランディング3ステップ】

  1. 自分を知る
  2. 幸せの軸をつくる
  3. なりたい未来への歩き方

ステップ①自分の個性(強み・弱み)を知る。

ワーク

  1. 自分の強み・弱みを書き出す。
  2. 他者に自分の強みを聞く。
  3. 客観的に自分の強み・弱みをとらえる。
  4. 自分の個性の価値転換をする

目的

自分の個性の(価値)は自分の捉え方で変えることができる」ことを知ること。

客観的に自分を見つめ、強み・弱み等、個性の価値転換をおこなうことで自己容認力を高めることができると考えます。

※自己容認とは、ありのままの自分を受け入れ、良い部分を伸ばし磨くこと。

メッセージ

重要なことは、どんな自分になりたいか。

ステップ②幸せの軸の作り方

ワーク① 現状の不満・文句・夢・希望について書き出す。※自由にわがまま放題でOK。

ワーク② 幼少期~現在までに、経験した充実体験や夢中になった事、お金をかけた事を、書き出す。

ワーク③ ワーク①②で何度も現れてた【キーワード】を書き出す。

(例) 夢中・ひとりの世界・自由・仕事・やりがい・愛・仲間・美・お金

ワーク④ ワーク③で現れたキーワードから、幸せな状態になるために必要不可欠なものをピックアップし優先順位をつける。

  • 仕事(重要度1位)
  • 自由(重要度2位)
  • 愛・仲間(重要度3位)
  • 美(重要度4位)

目的

自分らしく生きる未来に向けて、自分の「特徴」を思い出すことで、どうゆう状態であればHAPPYかを知る。

メッセージ

なりたい自分を知らなければ幸せの軸を見つけることはできません。

ステップ③なりたい未来への歩き方

ワーク 小さな達成目標をつくりクリアする。

目的  新しい自分を発見し「自己肯定感」を高め「変わる勇気」をつくる。

Aさんの例【目標/3ケ月でマイナス3キロ】をクリアしたら・・・パンパンだったスカートにゆとりが出てきた。細身のパンツも買いたいな。

Bさんの例【目標/毎月、本を1冊読むこと】をクリアしたら・・・今では、読んだ本の論評を書くようになった。ブログ始めようかな。

Cさんの例【目標/健康のため、週1回、ヨガへ】をクリアしたら・・・気がついたら、肩こりが解消されて、表情が明るくなって、人話すのが楽しみに。

Dさんの例【目標/不満・文句は1回だけ】をクリアしたら・・最近は人の文句が耳につくようになって、関わる人が変わって環境が変化した。

メッセージ

人は自分の価値を自分で感じることができた時「変わる勇気」を持つことができる。夢やなりたい未来に向かって行動することは難しい。ただ、小さな目標をクリアするだけでも、新しい自分は発見できるし見える世界は変わってきます。小さな目標が大きな夢につながっていることをイメージしながら、今を大切にわくわく生きていく。それだけで人生は変わります。なりたい未来に向かって、新しい自分に挑戦し、自分らしくゆっくり歩いていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました