
個人の生き方を元気にしたい。
「自分らしく、わくわく生きているひとを増やしたい」
自分らしく生きたいけど、そもそも自分らしさが分からない。もっと人生楽しみたい。だけど、今の人生も悪くない。それなりに楽しく生きている。でも、どこかモヤモヤする。
考える機会をつくる。
自分がどうしたいのか?何を感じているのか?自分について「考える機会」をつくり、自分の気持ちを真正面から感じて受け止めてみる。フタをしたい自分の本音に向かいあってみる。本当の自分を知ったうえでどんな生き方をするか、したいか。答えは自分の中にある。
モヤモヤの言語化
- 「気づいていない自分に気付く」
- 「言葉にできない気持ちを知る」
- 「自己コントロール力をもつ」
誰かと話すことで、心のもやもやが明るくなったり、目標が見えたり、なんとなく自信が出たり。これが、私たちが目指すキャリアコンサルティング。
もやもやを言語化することで、自分の人生を自分で動かす力をつくる。
キャリア相談を通して「自分らしく生きる」一歩をつくりたい。自分の可能性を信じて、明日に向かう元気と自走できる勇気を一緒につくっていきたい。

オンラインキャリアカウンセリング
(ご相談事例)
仕事内容が自分に合わないと感じている、また人間関係もうまく行かず転職するかどうか迷っている。
やりたいことがあるが転職する勇気がでない。収入減も嫌だし、これまでの経験や実績が無くなってしまうと感じている
ガムシャラに仕事をしてきたが最近虚しさを感じ、疲れてきた。
オンラインキャリアカウンセリング(40分):1000円

■黒川あお
国家資格 キャリアコンサルタント。22年間のサラリーマン生活からフリーランスに転向。「40代から枠にとらわれない自由で自分らしい生き方」に挑戦中。好きな自分でわくわく生きていく自己体現キャリアコンサルンタント。目標は自分の経験を通して、人生の選択肢を広げワクワク生きる人を増やすこと。好きな言葉:君は君。我は我。されど仲良し。退屈より大失敗を選になさい。

■上野仁子
国家資格 キャリアコンサルタント。大阪の大手人材サービス会社で営業アシスタントとして勤務。現在は人材サービス系のスタートアップでIT担当にキャリアチェンジ。仕事のモットーは段取り八分仕事二分。言葉は生きる。